スポーツ × アート × 利府梨 = 地域活性を!?
利府町名産「梨」
町の地図、地形を上手に使い。
名産品を描くと。
今回は、兵庫県 西宮市在住のGPSランナー
志水直樹氏を利府町にお呼びし、
利府町 駅周辺ゾーンを舞台に
GPSランを行うことに!
上手に「梨文字」を描くぞー!!


走る前にこうして、ルートを予め決めるんやで!

途中から参戦させていただきました!!

ちなみに志水直樹氏のGPSランの詳細はネットメディア「いまトピ」に細かく掲載されております!
東京2020 オリンピック・パラリンピック サッカー競技地で…走る!
我が利府町は、
東京2020オリンピック・パラリンピック
サッカー競技開催地。
現物の梨を食べるだけじゃなく
モノ以外、スポーツ関連で
利府町PRもできたらなと。
(そこで今回は志水直樹氏とGPSランをやってみる!)
そして個人的に…
スポーツやった後
シャリシャリに冷えた梨で
おもてなししたいなと。笑
(今日もGPSランやった後食べました!)

運動した後に、是非食べて頂きたいですっっ♪
では、いよいよGPSラン
スタートです!!

スマホのGPSアプリを起動させ、
地図も見ながら
利府町内を駆け巡ります!!


ちなみに利府町内ラン 5.2キロで「梨」文字を描けます!
第1 梨区間

カーブ道路を利用し、のぎへんの上部分を。

曲線が大事になってくるんやで〜!
第2 梨区間

市街地を駆け抜け木の左払い部分を描きます。

水分補給で梨をあげたいところですね!
第3 梨区間

鉄道の高架下を抜け、木の下部分を描きます。

リュック背負ったまま走りましたww 重かったですw
梨区間ゴール地点

いよいよゴールです!!
そして…。今まで走った軌跡が。
梨文字として浮かび上がります。

ほんとだ!ちゃんと梨になってる!!!
GPSラン「梨」
5.2キロ 完走お疲れ様でした!!


吉川氏に梨もらってちゃんと水分補給してね!

走った後のシャリシャリ梨は美味ですな!
スポーツ後の、利府梨丸かじり。最高かよ!
利府町 梨文字 GPSラン走破後
梨園で摘果梨を食すなど。

最終摘果した「幸水」を
食べて頂きました!


もう少し大きければ良かったなとw

ほんのり甘くて美味かったわ!大きくなった梨楽しみにしてるで〜w
梨試食後、一同は利府駅へ。
記念写真を撮って終了と!!


利府町最高でした〜!また名古屋から参戦します♪

また走りにくんで〜!!!
そして。
GPSランナー志水直樹氏は…
我々利府町民に宿題を置いていきました。笑


利府梨…だと。わかる人にはわかる。このルートの過酷さを。w

これ結構高低差ありますよね!? スポーツの秋に走ってほしいですw
スポーツの秋に。
是非 利府町で走りましょうー!
走った後の梨は、
より美味しく感じますよ〜♪


アート × スポーツ × 利府梨 = 最高かよ。
利府GPSランの翌日、
志水直樹氏は仙台へと向かい。
この文字を描いたのであった!


仙台駅と球場との間に「楽天」の文字が!

そしてイーグルスのロゴも!

そして来月にはヨーロッパを舞台に走るそうです! ただ今クラウドファンディング実施中ですのでご覧頂ければなと^ ^

みんなで応援しましょうかー!!!
(吹き出し文章はフィクションです。笑)
[ブログランキング 参加中!]


