梨園は、本日も平和…
ではありません。
一難去ってまた一難。
当方ブログでは戦いの歴史を記します。



こんなもんじゃないです、梨園。
日々、ぐーるぐる、
管理をしておりますが。



虫と人との攻防戦はアツイ!笑
梨園には、色々おります。笑

ナメクジだの。

謎の卵 (白) だの。

謎の卵がビヨーンってなったものだの。

ムカデだの。

黒星病だの。

赤星病だの。


定期的な防除が必要な梨ちゃん。
今日は晴れ、薬剤の散布日和!!
てんちゃん号の出番だぜ♪♪





地域の人の温かさを感じた瞬間
機械が壊れたのに、
どうやって薬剤を散布したのか?
それはこんな理由なのです。





梨農家を目指す!
毎日、梨のことを考えて
生活しております。
それ以前に、地域おこし協力隊として
利府町で活動しております。
ですので、地域活動には
積極的に顔を出すようにしております!



コミュニケーションって
本当に大事で、
普段から地域の方々と
交流していなければ…
今日の薬剤散布は不可能でした!!
本当に助けて頂きました….
ありがとうございました!!
梨の栽培はもちろんですが、
引き続き地域活動も頑張ります^ ^
そして当方…( ͡° ͜ʖ ͡°)
利府町に引っ越し、
4月から一人、
諸々顔だしておりましたが。
7月から新しい仲間がっっっっ!!




新しい協力隊員の仲間も増え、
今までやりたかったことが
できるようになるかもしれません。


隊員は増えましたが、基本的な思いは変わらず。
1、ひたすらに地域と向き合う
2、梨栽培技術の習得
3、身の回りのイイコト情報発信
「この3つを忠実に、地域力に磨きをかけます。」



(吹き出し文章はフィクションです。笑)
[ブログランキング 参加中!]


