学んだ事をクイズ形式で出題!!
梨ってどうやって作るの??
我らが学んだ梨栽培。
今回はこのような
クイズ形式にしちゃいました!!



普段は梨園にて農業に従事する我ら。
本日は、利府第3小学校で梨授業など!!
事件は現場で起きている。
とはよく言ったものでw
相手は小学生…..。
一方通行の対話では当然
うまくいくはずがないのであるww
(たのしくせねば!!!!)




梨がこうやってできているだなんて….
ここで、小学生に出題したクイズと
同じものを出題します!!
全問正解できるかな〜〜??
(ぜひご家族・ご友人で問題出し合ってみてね♪)



第1問

正解は….。


第2問


正解は…。


第3問

正解は…。



第4問

正解は…。


第5問

正解は…。


第6問

正解は…。


第7問

正解は…。


第8問

正解は…。


第9問

正解は…。


これにて問題は終了です!!
みなさん何問正解できたかなー??w
・1問 〜 2問
アイスとポケモンしか知らないのじゃな!笑
・3問 〜 5問
まだまだ食べる専門じゃな!
・6問 〜 8問
もう一息、梨の話で盛り上がりたいぞ!
・全問正解
明日から一緒に梨作ろうか。
合間にガリガリ君のお話と、
ポケモンの話を入れ。
飽きさせない工夫、
問題に漢字を使わないなど!!
楽しくクイズを行いましたと!
この話をきっかけに梨作りやりたい!!
って子が出てきたら嬉しいですよね♪
楽しく勉強&真面目に勉強も



そして梨クイズ終了後に、
梨の味比べなど。

食べた品種は3つ。
・幸水:8月下旬 〜 9月中旬
・長十郎:9月下旬 〜 10月中旬
・あきづき:9月下旬 〜 10月中旬
開催日 が9月初旬とのことで、
やはり旬の幸水が好評でした!
あきづき・長十郎は、まだ先ですね。
我らの梨園のメイン収穫時期は
来月です!!!
台風被害・鳥による食害が
出ない事を願うばかりです!



(吹き出し文章はフィクションです。笑)
[ブログランキング 参加中!]


