[梨園被害:害虫] そこは、むしむしパラダイス。食い荒らされる利府梨。
当方のブログは、 常に「良かったこと」ばかり。 メインに報告しておりますが、 たまには悪い情報も言わねばなと。笑 毎日いいことばかりでは ありませんよー。。。 そりゃ怒る事だって…
宮城県 利府町で梨づくりを営む 地域おこし協力隊 吉川の記録。
当方のブログは、 常に「良かったこと」ばかり。 メインに報告しておりますが、 たまには悪い情報も言わねばなと。笑 毎日いいことばかりでは ありませんよー。。。 そりゃ怒る事だって…
毎日の会話。これもCMです。 人数が多い時の交流会! とかで。 全く印象に残らなかったなぁ… 次は頑張ろう!! という落ち込…
何かが出会えば、何かが生まれる。 2泊3日 地域おこし協力隊の研修で千葉に 行ってきました。 利府から仙台まで電車で16分。 関東にも出やすいです♪ 総勢141名 …
当方、せっせと梨を作っております。 で・す・が♪ ひたすらに農業をしていては、 凝り固まってしまうので。 たまに、下山します。笑 良きインプットを求め。 たまには、…
私が「地域おこし協力隊になった理由。」 宮城県 利府町 地域おこし協力隊として 4月から赴任し、 ご挨拶まわりをさせて頂くなかで、 結構な確率で聞かれることがありま…
梨の実 一次摘果作業中です! こちらがまだ摘果前、 もさもさ実がなっております。笑 イェーイ!梨食い放題やー!! でも、このままにしておくと 実が大きくならないんですよね。笑 &…
「うまい梨をつくるために。」 日々ぶつぶつ言いながら作業しております。笑 「言うは易く行うは難し。」 ↑↑↑↑↑ 梨作り始めてから、 この言葉が重いこと重いこと… ス…
日々の暮らしの中で 顔の見える関係であったり、 何かあった時に助け合えるゆるいつながり。 サラリーマンから農家になり、 コミュニティを 大事にするようになり。 例えば、町内会の青…
農家の朝は早い。 早起きは三文の徳。 とはよく言ったものですが。 私、朝はめっぽう弱いのです。笑 梨農家になり早起き修業しております。 本日 AM7:40 – 隣町 多賀城 コトリ…
晴天が続きまして。 えー、本日も絶好の農トレ日和でございます。 (ちょっとは雨降ってくれないかな…笑) さぁさ、防鳥ネット張りやりますかー!! 防鳥ネットとは?? こちらです。 ↓…
まるでマリオカートのような、赤い乗り物。 以前 up した「てんとうむし号」も 赤色でしたね。 農機具は、なぜ赤色が多いのか?? メーカー毎の色分けなのか、 はたまた、基本圃場は緑多めなので…
おいしい梨ができるその日まで。 利府梨栽培 作業行程。 &nb…
今日も梨農園は快晴です! ぽかぽか陽気で風が気持ちいいですね〜😂 品種により。 散っているもの、散っていないものがございまして… 私が任されている圃場では、長十郎・あきづきという品種を育てており…
吉川一利 (キッカワ カズトシ) 出身県・宮城県 | 平成元年 6月10日 梨農家を目指し東京から宮城県 利府町へJターン。前職での経験を生かし自身のHPを立ち上げ、梨栽培の活動・利府町の魅力を中心に情報発…
どーーーーーーーーーーーーーん!! 広報りふの 1ページ目に掲載されておりました! 広報りふ とは これです!! 利府町内で ガンガン配られております…
梨農家を目指す、吉川は 毎年カレンダーを作っています。 その名も。 笑顔カレンダー!! \\こんな感じのやつです// ▼ ▼ 笑顔カレン…
さぁ、今日もあったけぇから、 梨畑にいぐがや〜〜〜!! 農道にて…農村景観が美しく、 ここは起伏が多い地形、できれば平らがいいのですが。 毎日の作業場に向かう景色は、三陸自動車道を横目に、 幅の…
天気もよいよい。 今日は絶好の梨作業日和じゃ♪ 天気予報を見ると 週末にかけて天気が悪いそうな….. 作業できる時に、 進めておいた方がよさそうですね!! でも….人手…
あなたと私が夢の国♪ 森の小さな教会で結婚式をあげました〜♪ 照れてるあなたに♪ 虫たち〜が♪ はい! 本日は早朝、修行先の圃場にて。 梨の木へ薬品散布でございました! 朝6時開始じゃ♪ &n…
オラ今日は、土曜で休みだべ〜。 休ませでくんろ〜〜〜〜〜。 ダメです。笑 梨の木は休みなく、成長し続けていますww 今日は自分が任されている圃場にGOー! (ちょっと、眠い。笑)…