宮城県 利府町で梨づくりを営む 地域おこし協力隊 吉川の記録。

地域おこしと梨とオラ。

search
  • “利府梨”づくりの作業記録work record
  • 「地域おこし協力隊になった理由。」turning point
  • メディア出演歴・各種記録Various record
    • 梨農園 | 防除記録
    • 梨農園 | 生息する虫
    • 梨農園 | 潜む菌
  • 笑顔カレンダーについてsmile calendar
    • 笑顔カレンダー “売上寄附先”
    • 動画で紹介!笑顔カレンダー
    • 笑顔カレンダーの歴史
    • 商標登録証
  • お問い合わせContact
menu
  • “利府梨”づくりの作業記録work record
  • 「地域おこし協力隊になった理由。」turning point
  • メディア出演歴・各種記録Various record
    • 梨農園 | 防除記録
    • 梨農園 | 生息する虫
    • 梨農園 | 潜む菌
  • 笑顔カレンダーについてsmile calendar
    • 笑顔カレンダー “売上寄附先”
    • 動画で紹介!笑顔カレンダー
    • 笑顔カレンダーの歴史
    • 商標登録証
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
「利府梨屋」ネットショップはこちらから!!
  • 吉川の地域活動記録

    なぜ、利府町の地域おこし協力隊になったのか?

  • 吉川の地域活動記録

    キッカワ カズトシってどんな人?

  • 吉川の地域活動記録

    自分なりの「働き方改革」

  • 笑顔カレンダー

    笑顔カレンダーについて

吉川の地域活動記録

印象を残すにはどうするか、きっかけづくりの方法とは?

2019.05.30 kikkawa7429

毎日の会話。これもCMです。     人数が多い時の交流会! とかで。     全く印象に残らなかったなぁ… 次は頑張ろう!!     という落ち込…

吉川の地域活動記録

とんでもなく個性的な友と、名刺交換のその先の話を。

2019.05.27 kikkawa7429

何かが出会えば、何かが生まれる。   2泊3日 地域おこし協力隊の研修で千葉に 行ってきました。 利府から仙台まで電車で16分。 関東にも出やすいです♪       総勢141名 …

吉川の地域活動記録

毎日のいっぷくに付加価値を、プレゼン力×コミュ力が合わされば。

2019.05.21 kikkawa7429

当方、せっせと梨を作っております。   で・す・が♪   ひたすらに農業をしていては、 凝り固まってしまうので。   たまに、下山します。笑   良きインプットを求め。 たまには、…

吉川の地域活動記録

なぜ、利府町の地域おこし協力隊になったのか?

2019.05.20 kikkawa7429

私が「地域おこし協力隊になった理由。」     宮城県 利府町 地域おこし協力隊として 4月から赴任し、     ご挨拶まわりをさせて頂くなかで、 結構な確率で聞かれることがありま…

利府梨の情報

[一次摘果] 手を抜けば手を抜いただけ。

2019.05.20 kikkawa7429

梨の実 一次摘果作業中です! こちらがまだ摘果前、 もさもさ実がなっております。笑   イェーイ!梨食い放題やー!! でも、このままにしておくと 実が大きくならないんですよね。笑     &…

利府梨の情報

[農薬散布] 梨の農薬散布は早起きして行おう!言うは易く行うは難し。

2019.05.17 kikkawa7429

「うまい梨をつくるために。」 日々ぶつぶつ言いながら作業しております。笑     「言うは易く行うは難し。」 ↑↑↑↑↑ 梨作り始めてから、 この言葉が重いこと重いこと…   ス…

吉川の地域活動記録

[人が集まる場所ってなんだろう?]

2019.05.16 kikkawa7429

日々の暮らしの中で 顔の見える関係であったり、   何かあった時に助け合えるゆるいつながり。   サラリーマンから農家になり、 コミュニティを 大事にするようになり。   例えば、町内会の青…

吉川の地域活動記録

[地域と福祉] – 隣町へお勉強です。

2019.05.15 kikkawa7429

農家の朝は早い。 早起きは三文の徳。 とはよく言ったものですが。   私、朝はめっぽう弱いのです。笑 梨農家になり早起き修業しております。   本日 AM7:40 – 隣町 多賀城 コトリ…

利府梨の情報

[ネット張り] 人と野鳥の生活圏

2019.05.13 kikkawa7429

晴天が続きまして。 えー、本日も絶好の農トレ日和でございます。 (ちょっとは雨降ってくれないかな…笑)   さぁさ、防鳥ネット張りやりますかー!! 防鳥ネットとは??   こちらです。 ↓…

利府梨の情報

[草刈り] マリオカートのような。

2019.05.12 kikkawa7429

まるでマリオカートのような、赤い乗り物。 以前 up  した「てんとうむし号」も 赤色でしたね。   農機具は、なぜ赤色が多いのか??   メーカー毎の色分けなのか、 はたまた、基本圃場は緑多めなので…

利府梨の情報

“利府梨” 栽培の記録。

2019.05.10 kikkawa7429

おいしい梨ができるその日まで。               利府梨栽培 作業行程。           &nb…

利府梨の情報

[芽欠き] いらない部分を削ぎます。

2019.05.07 kikkawa7429

今日も梨農園は快晴です! ぽかぽか陽気で風が気持ちいいですね〜😂   品種により。 散っているもの、散っていないものがございまして… 私が任されている圃場では、長十郎・あきづきという品種を育てており…

吉川の地域活動記録

キッカワ カズトシってどんな人?

2019.05.01 kikkawa7429

吉川一利 (キッカワ カズトシ) 出身県・宮城県 | 平成元年 6月10日   梨農家を目指し東京から宮城県 利府町へJターン。前職での経験を生かし自身のHPを立ち上げ、梨栽培の活動・利府町の魅力を中心に情報発…

吉川の地域活動記録

自分なりの「働き方改革」

2019.04.28 kikkawa7429

どーーーーーーーーーーーーーん!! 広報りふの 1ページ目に掲載されておりました!   広報りふ とは   これです!!       利府町内で ガンガン配られております…

笑顔カレンダー

笑顔カレンダーについて

2019.04.27 kikkawa7429

梨農家を目指す、吉川は 毎年カレンダーを作っています。     その名も。 笑顔カレンダー!!   \\こんな感じのやつです//   ▼ ▼     笑顔カレン…

利府梨の情報

くるくるレバーの使い方。

2019.04.24 kikkawa7429

さぁ、今日もあったけぇから、 梨畑にいぐがや〜〜〜!!   農道にて…農村景観が美しく、 ここは起伏が多い地形、できれば平らがいいのですが。 毎日の作業場に向かう景色は、三陸自動車道を横目に、 幅の…

利府梨の情報

[受粉作業(人口)] ありがとう、利府高生!

2019.04.23 kikkawa7429

天気もよいよい。 今日は絶好の梨作業日和じゃ♪ 天気予報を見ると   週末にかけて天気が悪いそうな….. 作業できる時に、   進めておいた方がよさそうですね!! でも….人手…

利府梨の情報

[農薬散布] ありがとう。てんとうむし号!

2019.04.22 kikkawa7429

あなたと私が夢の国♪ 森の小さな教会で結婚式をあげました〜♪ 照れてるあなたに♪ 虫たち〜が♪     はい! 本日は早朝、修行先の圃場にて。 梨の木へ薬品散布でございました! 朝6時開始じゃ♪ &n…

利府梨の情報

[摘蕾] ビール持ってくんの忘れた。

2019.04.20 kikkawa7429

オラ今日は、土曜で休みだべ〜。 休ませでくんろ〜〜〜〜〜。       ダメです。笑 梨の木は休みなく、成長し続けていますww 今日は自分が任されている圃場にGOー! (ちょっと、眠い。笑)…

利府梨の情報

[鱗片取り] 必殺。武器作りよ!

2019.04.18 kikkawa7429

オラ、今日は武器を作ったど!!! これであいつらを一網打尽に。。。。   本日は、梨につく菌・虫を退治する 薬品の勉強をしました。 色々教えられて、     あぁ、、、あたままぐまぐでゅー!…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >
吉川 一利
利府町地域おこし協力隊
利府梨農家になるべく東京から宮城県利府町へ移住、前職は芸能事務所に勤務していました。 宮城→岩手→北海道→宮城→東京→利府町←今ココ!! 北国中心に転勤し2019年春、宮城へJターンしました。 全国各地の笑顔人を撮影する、 笑顔カレンダーを今年も製作しています。    

▶︎▶︎詳しいプロフィールはコチラ!

\ SNSをフォローしてね /

Tweets by kuro_ranger

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    

最近の投稿

  • 【フルーツ炭の作り方】利府梨の新たな活用法で子供の自由研究にも!摘果梨でお洒落インテリアな梨炭を作ってみよう。
  • 【利府梨のポロシャツ】昭和レトロな梨デザインを描き、利府町役場職員の公式ユニフォームに採用。
  • 【利府梨の花粉交配】 梨は同じ品種同士では実をつけない!? 梨の交雑和合性について学ぼう。
  • 【利府梨 誘引作業】今年実がなる枝を折らずに梨棚に結びつける方法とは?? 誘引作業で収穫までの栽培管理を効率よく行おう。
  • 【利府梨 剪定作業】梨の木を理想の形に仕立てる方法とは?? 隠れた潜芽を刺激し、狙い通りに芽吹かせてみよう。

カテゴリー

  • 利府梨の情報
  • 利府町の歴史
  • 吉川の地域活動記録
  • 笑顔カレンダー

©Copyright2021 地域おこしと梨とオラ。.All Rights Reserved.