[草刈り] マリオカートのような。


まるでマリオカートのような、赤い乗り物。

以前 up  した「てんとうむし号」も 赤色でしたね。

 

農機具は、なぜ赤色が多いのか??

 

メーカー毎の色分けなのか、

はたまた、基本圃場は緑多めなので。

 

事故防止のために目立つ赤色にしているのか…

詳しい方、ご教授願います

 

本日は、乗用の草刈機に乗っていざゆかん!

マリオカートっぽいですね〜!笑

 

乗用草刈り機。

では、可愛げがないので。

ここでは“マリオカート“とします。笑

 

以前、手で持つタイプの草刈りを使い

田んぼ周り・牧場周りの草を刈った事はあるんですが。

 

乗用は、初めてです。笑

 

マリオカートはぐんぐんすすみます。

 

やはり、文明の利器ですね。笑

 

手刈りでウィーン!!

ってやつはですね、疲れるんですよww

 

特に田んぼ周りの草刈りをしていると、

刃が少し水面に当たると、顔まで水が跳ねたり。笑

ちなみに、初めての草刈り作業は。

 

岩手県 野田村でございました!

あわわわわ懐かしい!!!!!!ww

↑過去に吉川が映った動画貼っておきますw

 

野田村の方々元気にしてるかな….

農業レベルを上げて、

以前お世話になった農家さんの元へ顔を見せに行かねば

 

ふと思うのでありました。笑

岩手県野田村は第二の故郷です♪

 

それにしても、マリオカートは楽チンですね♪

凄くいい感じです^ ^

 

 

 

作業後の、マリオカートです。

働きました〜。って感じで汚れております。

 

バックからも。笑

 

 

気温が上昇する度に、雑草もぐんぐん伸びます。

次の出陣に向けて、汚れを落とし。

マリオカートはひとまずお休みです。

 

 

さぁ、明日からも。

うめぇ梨作るために頑張るど!!!

[ブログランキング 参加中!]

 にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
\\押して頂けると順位が上がり、励みになります!//


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA