[受粉作業(益虫)] 寝てる間に仕事してでけろ〜。


オラ、マイホーム建てだど!!

住みいいがら、茶でものみこ〜い。

本日は、農家の強い味方。

マメコバチのマイホー、いや巣作りを行いました!

\\これがはちさんのおうちだよ//

 

なぜ。マメコバチなんか持ってくるのか???

マメコバチは益虫です。この子達は、梨の花の「受粉作業」を手伝ってくれるのです!

 

 

 

 

受粉作業??

\\んな事自分でやらいわ〜!! //

 

いやいや、うまい梨作るためには細かな作業がめちゃくちゃあるんですよーっ。

 

 

 

マメコバチを使うとどうなるのーーー??

 

人口受粉で手が回らない範囲の受粉作業を益虫(マメコバチ)にサポートしてもらう事が可能になり、

一人当たりの作業負担を軽減する事ができる。のです!

それは助かりますね。。結構細かい作業ありますからね!!

 

 

 

 

ただし!!マメコバチ気温が15度を超えるとマメコバチが活動を始める為、活動を始める前にマメコバチの巣作りを行わなければなりません。このマメコバチの為の一連の作業を良きタイミングで行う事により、益虫の恩恵を受けられるのです。

 

 

ささ、作業開始です!

 

そしてこれがマメコバチの巣です。

 

 

 

マメコバチの巣まわりに網を張ります! 手前の青い網を利用します。

 

 

続いて、マメコバチの巣の前にスコップで穴を掘ります!

 

 

 

 

 

穴を掘って網張ってこんな感じになります。

 

 

 

上にも固定せねば、そこでインシロックを使います!

 

 

この一連の流れで、マメコバチの恩恵を受けられます!!

ありがたや〜〜

 

 

 

 

あとの作業はマメコバチさんにお任せします〜〜。

と、このワンコみたいに寝てられるって訳ですな!!

 

 

 

 

 

今日の作業はこのくらいです!

明日も、良い利府梨作るために頑張るど!!!

[ブログランキング 参加中!]

 にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
\\押して頂けると順位が上がり、励みになります!//


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA