くるくるレバーの使い方。


さぁ、今日もあったけぇから、

梨畑にいぐがや〜〜〜!!

 

農道にて…農村景観が美しく、

ここは起伏が多い地形、できれば平らがいいのですが。

毎日の作業場に向かう景色は、三陸自動車道を横目に、

幅の狭い一本道をすすみます。

 

一時停止や信号機が少ない(ほぼ無い)農道なんじゃ。

ここは、宮城県利府町。

愛すべき、農道。

 

毎日軽トラで走ります。

荷台にお弁当と、のこぎりを積んで。笑

 

なんて事ない農道ですが、

一方通行ではございません。

反対側から車が来ると、徐行でジリジリ迫り。

 

すれ違い様に会釈をする。

くるくる回すレバー、いい感じです。笑

 

窓はくるくる回すタイプで、

ボタンでウィーンではございません。笑

これもたまらないのです。笑

 

左側は崖になっており、

互いに多分左側には寄りたくないんですよ。

でも、互いに左側により。

 

くるくるレバーで軽トラの窓を開け、

すれ違い様に「どうもね〜」って言います。

これが、田舎のよいとこ。

 

移住して良かったなと

思う瞬間でございます。

 

数ヶ月前。

東京をガンガン走ってましたから。

池袋の細い道とか

 

もう走れないんじゃないかなー笑

 

ほんと

改めて田舎の良さを実感します。笑

腕毛濃いな〜笑

(写真は止まって撮影してますのでご安心下さいw)

 

 

作業の合間をぬいぬい。

今日は名刺作りました。笑

 

 

 

宮城県 利府町地域おこし協力隊になり

3週間、今まで名刺をつかっておりませんでしたw

 

かわいいのつくったぜー!!!!

GW半ばくらいに多分届くかな〜〜。

 

本日は、何事もない特にネタもない。

平和な1日でございました。笑

 

明日も利府町のいいとこ見つけに、

ひた走ります。

 

おつかれさまでした!

[ブログランキング 参加中!]

 にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
\\押して頂けると順位が上がり、励みになります!//


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA